新着情報

リノベのいばらきの最新情報です。

【広報いばらき9月号掲載】DIY作品の作り方!

広報いばらき9月号の特集ページ(P7~8)にてご紹介している作品の、詳しい作り方は以下のとおりです。

リメイクほうき&ちりとり

【用意するもの】
ほうき
ちりとり

①ほうきの柄に樹脂シートが貼られている場合は取り除き、ほうきの柄にワックスを塗る。

②余り布などをほうきの形よりひと回り大きなサイズにカットする。

③縫い合わせてカバーを作る。

④好みで、ステンシルをする。

⑤ちりとりに好みの転写シールを貼り付ける。

完成です!

アンティークなプチライト

【用意するもの】
ペットボトル
じょうご
電池式のペンダントLEDライト
チェーン

①じょうごにサンドペーパーをかけ、塗装する。

②ペットボトルの飲み口をカッターやはさみで切り取り、塗装する。

③乾いたらボンドで飲み口を上にして接着する。

④電池式のペンダントLEDライトのコードとチェーンを結び、じょうごの穴に通す。(上にコードや結び目が出ないように調整をする)

完成です!

ちょこっとすのこラック

【用意するもの】
すのこA(450mm×200mm)・・・2枚
すのこB(400mm×250mm)・・・2枚
コルクボード・・・・・・・・3枚
ビス(25mm)・・・・・・・・・20本
塗料・・・・・・・・・・・・好みのもの

①すのこⒶの脚部分にコルクボードを載せ、2箇所ビス留めをする。
2枚目のすのこⒶも反対側に取り付ける。

【ポイント①】
ビスを打つ場所には、木材が割れないように下穴を開けておくのがオススメ!

②残りのコルクボードを下から順に取り付ける。

ここまでの完成図

③背板となるすのこⒷを、ビス4本で取り付ける

ここまでの完成図

④2枚目のすのこⒷも同様にビス留めをする

⑤完成☆
アレンジとして小さい黒板を
取り付けるとかわいいです!

ご予約
お問い合わせ
予約状況