1月24日ワークショップ報告 私に合った収納方法を徹底的に考えるワークショッ…
収納を考えるワークショップ
本日は、13名の参加でした。いろいろな事例をご紹介。参加者にもいろいろな発見が出てきました。
・捨てなくてもこんな方法があったんだ!とか私は、見栄えよりも片付けやすい方を選ぶ、という方も。
・趣味やお仕事のグッズが増えちゃっててという方には、まず、趣味やお仕事のグッズは、人をハッピーにさせるものだから、◎という気づきもありました。
全て使っているものだったら収納場所が足りていないという状態なので、収納場所を増やしても。ガチャ柱など壁につける収納で高さを利用するのもいいですね♪
講師からはたとえば、このようなアドバイスも!
・深い引き出しに子どもの小さい洋服や靴下がぐちゃぐちゃになってしまうという方には、空き箱などを使い2段収納にすることを提案。
・下の段には、シーズンオフのものをしまい、今使っているものは上の段にしまいましょう。もし、浅い引き出しがあるのならば、そちらを使うのが1番。
・収納グッズは、いるものだけにしてから購入しましょうね。
参加者の皆さんは、帰ったら整理しよう!と決意満々で工房を後にされました。


