リノベのいばらき主催
第1回DIY グランプリ
~DIYでつながる “ここちいい” を広げよう~

審査員総評のご紹介

第1回DIYグランプリ~DIYでつながる“ここちいい”を広げよう~ 審査員総評のご紹介

審査員①

この度はDIYグランプリに応募された皆様ありがとうございます。
応募作品は初めてDIYに触れた若葉マークの作品もあれば、審査員を唸らせるほどの作品まで、幅広い作品が出揃いました。 DIYというモノづくりを通じ、”ここちいい”時間を過ごすことができたのではないでしょうか。これからも”ここちいいい”時間を作り続けてください。レッツ、DIY!!

審査員②

どの作品もDIYならではの暮らしに寄り添う工夫が随所に光り、楽しんで作られているなと感じました。惜しくも受賞されなかった作品も素晴らしい力作ぞろいで、皆さんに満点を差し上げたいくらいです。
これを機にもっとDIYを身近に感じていただき、DIYでつながる“ここちいい”をこれからも体験していただければ嬉しいです。

審査員③

初開催にも関わらず、75作品のエントリーがあったということで、DIY人気の高まりをひしひしと感じることが出来ました。
どの作品も、とても丁寧に、思いを込めて製作されていることが感じられ、実際に現物を見てみたいと思いました。
本当に素晴らしい作品ばかりで、選ぶことが非常に難しかったです。

審査員④

初めてDIYにチャレンジした作品からプロ顔負けの作品まで、どの作品も製作した方の気持ちが込められていたと思います。
また、スターターキット部門では準備から製作まで子どもたちの苦労や達成感が表れた作品が多く、楽しませてもらいながら、それぞれの作品の”ここちいい”を見ることができました。

審査員⑤

世代性別など関係なくモノづくりに挑戦し、楽しんでいることを感じることができました。
受賞された作品だけでなく、全ての作品がとても魅力的だったので、今回の企画だけでなく、これをキッカケにモノづくりを通じて新たなことに挑戦していく人が増えてくれればと思います。


審査員⑥

まずは70点以上の作品が集まったことに驚きと感謝です。
「えー!!全部素敵だけど!!」と、選ぶのは本当に悩みました。
どの作品もDIYを楽しんでいるのが伝わり、作品名へのこだわり、PRの想いやクスっと笑える物語に楽しく作品を見させていただきました。
初めてDIYをされた方も参加を機に日常の中でDIYを楽しんでいただければ嬉しいです。

審査員⑦

応募いただいた作品や空間はどれも素敵でした。
それぞれの作品にストーリーがあり、たくさんの想いが詰まっていて、1次審査通過作品を選ぶのはとても悩みました…。また、コロナ禍によるおうち時間を有効に使っている作品も多かったと思います。
コロナ禍は続くと思いますが、これからもDIYで楽しくおうち時間を過ごしましょう!

審査員⑧

心のこもった作品ばかりで物を作られる中に皆さんのストーリーがある事に感動しました。
素敵な作品を見せて頂きありがとうございました。

ご予約
お問い合わせ
予約状況