リノいばカフェー空き家編ー
いきなり冬が来た!!という感じの寒さですね。
リノベのいばらきでは、「リノいばカフェ〇〇編」みたいな感じで定期的に工房利用が目的ではない方にも来ていただけるようなイベントを開催していきたいと考えています←予定。名前も仮。
あ、別に珈琲を飲むカフェではないです。
飲むのもOKですが。
カフェにいる感じでユルく茨木市のヒト、モノ、コト。を話し合えたり、茨木市外の方とユルく繋がれたりできる場となれば良いかなと。
で、一回目のテーマが「空き家」
全然ユルくないテーマ!!というツッコみは是非、参加いただき直接ツッコんでください。
ではでは、当日の内容をようやくご紹介させていただきます。

≪テーマ≫
僕でもできた!空き家活用虎の巻!
≪内容≫
茨木市内の空き家活用事例を経緯、現状等の視点から紹介する。
≪自己紹介≫
空き家をシェアハウス、イベントスペース、学童教室等に利活用し、空き家だった場所にコミュニティを創り出します!
僕自身まだまだ発展途上なので、たくさんのご意見頂けると嬉しいです!お願いします!

≪テーマ≫
まちの住処を楽しもう
≪内容≫
空き家率20%、住人の半数以上が40歳以上の団地が子育て世代が住まう団地になった流れとは
≪自己紹介≫
木工やDIYなどのモノづくりを「やってみたい」から「出来た!」へ。
DIYレクチャーや木工教室などのモノづくりが出来る場の運営と空き家などのリノベーションを行う。

≪テーマ≫
空き家を取り巻く身近な問題。
≪内容≫
自身の経験と「相続」「お仏壇」「片付け」の観点から空き家問題を考える。
≪自己紹介≫
自分の家を自分でつくる。住まい手もつくり手も同じステージで楽しんだり、大変な思いも一緒に共有できる住まいづくりを目指しています。
お話が終わった後は参加された方とワイワイ交流ができれば嬉しいです(´-`)
☆予約は rinobeibaraki@sorasia.jp 宛に下記項目を記入いただき送信してください。
・氏名
・連絡先
・参加人数
・交流会への参加・不参加
日時:2019年12月8日 (日)
時間:13:00〜15:00
場所:大阪府茨木市元町3番39号 リノベのいばらき(1階)
交通:阪急「茨木市」駅 徒歩6分、JR「茨木」駅徒歩14分
主催:リノベのいばらき
参加費:無料 交流会:500円(飲み物・軽食付)
定員:15名程
対象:不問
問合せ:rinobeibaraki@sorasia.jp
HP: https://rinobe-ibaraki.com/